2020年4月20日月曜日

市中銀行の日銀当座預金(法定準備金)の正体(原資)は何なのでしょうか?

西田議員に質問です。
市中銀行の日銀当座預金(法定準備金)の正体(原資)は何なのでしょうか?
法定準備金とも言われるようなので、市中銀行が準備するのかな?と考えてしまいます。
ネットで調べても色々な説があり、よくわかりません。
?市中銀行にある国民の預金が日銀当座預金の原資である。
?市中銀行の資産を日銀が買い上げたものが日銀当座預金である。
?日銀が市中銀行に対して信用創造したものが日銀当座預金である。
国債発行の流れの中で、最終的に市中銀行が政府小切手を日銀に持ち込み、小切手が日銀
当座預金に交換され、また国債購入に使用できる、という点、また日銀が市中銀行保有の
国債を購入した際に日銀当座預金が増加することは理解できます。
しかし政府小切手が持ち込まれる前や国債を購入する前の銀行も当然日銀当座預金を持っ
ているはずです。となると???のような説の中に正解があるのでしょうか?
 MMTに興味を持ち、貨幣の仕組みを理解したいと考えています。ぜひ教えてください。