2022年5月1日日曜日

マネーストックが増えてもGDPがほとんど増えない。マネーが局所に蓄積し貧富 の差が拡大している現状を転換する政策が必要だと思います。

マネーストックが増えてもGDPがほとんど増えない。マネーが局所に蓄積し貧富
の差が拡大している現状を転換する政策が必要だと思います。

誤解があると嫌なのでもう一通。事業費を一定に保ったまま景気を調整するのは可能。 徴税額と事業費のバランスを変えれば良い。

誤解があると嫌なのでもう一通。事業費を一定に保ったまま景気を調整するのは可能。
徴税額と事業費のバランスを変えれば良い。ただ、徴税額を積極的に変える機会は、5
年に一回ぐらいの税制改正。事業費と国債量は1年ごとの予算。通貨量そのものは日銀
の木曜日ごとの政策決定会合。これを考慮して、予算と税金と国債発行額を決めないと
いけない。自分の中ではこういう条件までしか出ていません。

基本的に毎年の事業量を変えて景気を調整し、 その変動は国債発行量の変動で吸収するべきだと思います。

1年ぐらい前の動画で国の事業を長期計画に基づいてやるという話に付随して国債発行
と税金を組み合わせて景気の調整をするとのお話がありましたが、毎年法律をいじって
税率を調整するのは現実的でないので、基本的に毎年の事業量を変えて景気を調整し、
その変動は国債発行量の変動で吸収するべきだと思います。

MMTでは国債発行は通貨発行とみなせるわけですが、インフレを止めるために国債発 行を抑制するつまり国の事業を減らす必要がある訳ですが

MMTでは国債発行は通貨発行とみなせるわけですが、インフレを止めるために国債発
行を抑制するつまり国の事業を減らす必要がある訳ですが、これが政治家に出来ます
か?国民サイドから見ると今まで儲けさせてくれる優しいおじさんが急にケチな厳しい
おじさんになるわけです。変身できる政治家は少ないんじゃないか、と恐れています。

息子があの竹中平蔵教授がいる東洋大学経済学部を受験予定です!

息子があの竹中平蔵教授がいる東洋大学経済学部を受験予定です!
どう考えても、緊縮財政的な間違った授業をやっているとしか思えません。
西田先生も経済学部出身で、大学では正しい貨幣論は学べなかったと言ってい
たように記憶しています。
大学で教えている授業がそもそも間違っているとしたら、何の為に大学に行く
のか分かりません。
この辺りの現状はどうなっているのでしょうか?
貨幣についてしっかり理解している先生の割合はどの位だと思いますか?

最近韓国が、日本の輸出管理についてWTOに提訴した り、日本の世界遺産の登録の取り消しを求める書簡を ユネスコに送る予定などと言ったり、など

最近韓国が、日本の輸出管理についてWTOに提訴した
り、日本の世界遺産の登録の取り消しを求める書簡を
ユネスコに送る予定などと言ったり、など、日本に対
する抗議の様なものが増えてますが西田先生はどう思
われてますか?私は、自国民に向けてのパフォーマン
スに見えますが、日本に対して抗議が増えてきてるの
は何か意味があるのでしょうか?西田先生の意見をお
聞きしたいですよろしくお願いいたします。

正直言って、消費税の増税は法人税の減税分の補填のような気がします。

正直言って、消費税の増税は法人税の減税分の補填のような気がします。コロナに関係なく景気は良くなく、実質賃金は下がり、エンゲル係数も上がっているのにこれ以上の増税はおろか、減税しないとこの先ずっと日本は停滞したままではないかと心配です。経団連のためではなく、もっと国民の生活を考えるべきだと思います。
公開可